- メーカー
- ブランド
- クラシエの漢方
- 第2類医薬品
「クラシエ」漢方八味地黄丸料エキス錠 360錠 クラシエ薬品 漢方薬 頻尿 軽い尿漏れ 残尿感【第2類医薬品】
軽い尿漏れなどの排尿トラブルに。 「クラシエ」漢方八味地黄丸料エキス錠は、体力中等度以下で、下肢痛、しびれ、高齢者の排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿などに効果があります。
- ランキングをみる
- 漢方薬
¥4,422(税込)
/¥4,020(税抜き)
1日分あたり ¥147.4(税込)
お1人様1回につき3点まで
配送オプション
¥385(税込)
お申込番号:P103214 /メーカー:クラシエ薬品 /型番:4987045108617 /JANコード:4987045108617
お申込番号 | P103214 |
---|---|
メーカー | クラシエ薬品 |
型番 | 4987045108617 |
JANコード | 4987045108617 |
販売単位 | 1箱 |
内容量 | 360錠 |
価格 | ¥4,422(税込) /¥4,020(税抜き) |
商品詳細
使用期限600日以上
- ブランド名
- クラシエの漢方
- シリーズ名
- 八味地黄丸料エキス
- 用法・用量
- 次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。成人(15才以上)・・・1回4錠 15才未満7才以上・・・1回3錠 7才未満・・・服用しないこと
- 内容量
- 360錠
- 成分
- 成人1日の服用量12錠(1錠370mg)中 八味地黄丸料エキス粉末M・・・2,600mg(ジオウ2.5g、サンシュユ・サンヤク・タクシャ・ブクリョウ・ボタンピ各1.5g、ケイヒ・ブシ末各0.5gより抽出。)添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、二酸化ケイ素、セルロース、クロスCMC-Na、クロスポビドン、ステアリン酸Mgを含有する。
午後6時までにご注文いただきますと、3営業日以内のお届けとなり、一般商品とは別便で届く場合がございます。商品の在庫状況ならびに注文時間に応じて、一般商品と同梱、当日・翌日配送(土・日・祝日・当社指定の休業日を除く)になる場合がございます。※一部の山間部エリアおよび北海道、東北、関東、九州、沖縄本島の一部エリアは上記お届けに1~6営業日加えさせていただく場合がございます。


商品詳細
商品名 | 「クラシエ」漢方八味地黄丸料エキス錠 360錠 | ||
---|---|---|---|
JANコード | 4987045108617 | ||
メーカー名 | クラシエ薬品株式会社 | ||
リスク分類 | 第二類医薬品 | ||
商品分類 | 漢方・生薬 | ||
作用と特徴 |
●「八味地黄丸」は、漢方の古典といわれる中国の医書「金匱要略」に収載されている薬方です。
●頻尿、排尿困難、高齢者のかすみ目、下肢痛などの症状に効果があります。
|
||
効果・効能 |
体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく、尿量減少又は多尿で、ときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、残尿感、夜間尿、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)、軽い尿漏れ
|
||
剤型 | 素錠 | ||
内容量 | 360錠 | ||
用法・用量 |
次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
年齢・・・1回量・・・1日服用回数
成人(15才以上)・・・4錠・・・3回
15才未満7才以上・・・3錠・・・3回
7才未満・・・服用しない
<用法・用量に関する注意>
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
| ||
成分・成分量 |
成人1日の服用量12錠(1錠370mg)中、次の成分を含んでいます。
成分・・・分量
八味地黄丸エキス(1/2量)(ジオウ2.5g、サンシュユ・サンヤク・タクシャ・ブクリョウ・ボタンピ各1.5g、ケイヒ・ブシ末各0.5gより抽出。)・・・2600mg
添加物として、ヒドロキシプロピルセルロース、二酸化ケイ素、セルロース、クロスCMC-Na、クロスポビドン、ステアリン酸Mgを含有する。
<成分・分量に関する注意>
本剤は天然物(生薬)のエキスを用いていますので、錠剤の色が多少異なることがあります。
| ||
使用上の注意 |
<してはいけないこと>
(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります)
次の人は服用しないでください
(1)胃腸の弱い人
(2)下痢しやすい人
<相談すること>
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人
(2)妊婦又は妊娠していると思われる人
(3)のぼせが強く赤ら顔で体力の充実している人
(4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
関係部位・・・症状
皮膚・・・発疹・発赤、かゆみ
消化器・・・食欲不振、胃部不快感、腹痛
その他・・・動悸、のぼせ、口唇・舌のしびれ
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
下痢
4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください
|
||
保管および 取扱い上の注意 |
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(ビン包装の場合は、密栓して保管してください。なお、ビンの中の詰物は、輸送中に錠剤が破損するのを防ぐためのものです。開栓後は不要となりますのですててください。)
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わります。)
(4)使用期限のすぎた商品は服用しないでください。
(5)水分が錠剤につきますと、変色または色むらを生じることがありますので、誤って水滴を落としたり、ぬれた手で触れないでください。
(6)4錠分包の場合、1包を分割した残りを服用する時は、袋の口を折り返して保管してください。なお、2日をすぎた場合には服用しないでください。
| ||
問い合わせ先 |
本剤について、何かお気づきの点がございましたら、お買い求めのお店又は下記までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
クラシエ薬品株式会社 お客様相談窓口
電話番号・・・(03)5446-3334
電話受付時間・・・10:00〜17:00(土、日、祝日を除く)
メーカーHP 名称・・・ホームページ
メーカーHP URL・・・www.kracie.co.jp
| ||
添付文書 | 添付文書 | ||
消費期限 | ※アスクルからの発送時点で使用期限まで残り600日以上の商品のお届けとなります。 | ||
備考 | 【返品について】お客様のご都合による返品はお受けできません。 |
※免責事項
本サービスでは、サイト上に最新の商品情報を表示するよう努めておりますが、メーカーの都合等により、商品規格・仕様(容量、パッケージ、原材料、原産国など)が変更される場合がございます。このため、実際にお届けする商品とサイト上の商品情報の表記が異なる場合がございますので、ご使用前には必ずお届けした商品の商品ラベルや注意書きをご確認ください。さらに詳細な商品情報が必要な場合は、製造元にお問い合わせください。また、販売単位における「セット」表記は、箱でのお届けをお約束するものではありません。あらかじめご了承ください。
他のバリエーション
( 「内容量」 「販売単位」違いで全 4 商品あります)
商品情報 | 販売単位 | 内容量 | 価格 |
---|---|---|---|
|
1箱 | 180錠 |
¥2,422 (税込) 1日分あたり ¥161.47 (税込) |
|
1箱 | 540錠 |
¥6,311 (税込) 1日分あたり ¥140.25 (税込) |
|
1箱 | 96錠 |
¥1,778 (税込) 1日分あたり ¥222.25 (税込) お取扱い終了しました |
この商品に関連する特集
漢方薬のカテゴリー
- 風邪の漢方薬
- せきの漢方薬
- オンジ(物忘れ)
- 胃腸の漢方薬
- 肥満症の漢方薬
- 更年期の漢方薬
- 滋養強壮の漢方薬
- 神経痛の漢方薬
- 皮膚トラブルの漢方薬
- しわがれ声の漢方薬
- しもやけの漢方薬
- 葛根湯(かぜ・肩こり)
- 小青竜湯(鼻炎・花粉症)
- 五虎湯(せき・ぜんそく)
- 麦門冬湯(たん・せき)
- 芍薬甘草湯(足のつり・こむらがえり)
- 猪苓湯(膀胱炎・排尿痛)
- ヨクイニン(肌あれ・いぼ)
- 五苓散(下痢・二日酔い・むくみ)
- 補中益気湯(虚弱・疲労)
- 防風通聖散(肥満・むくみ)
- 防已黄耆湯(肥満症・むくみ)
- 麻黄湯(かぜ・発熱)
- 抑肝散(イライラ・精神不安)
- 加味帰脾湯(貧血・不眠症・神経症)
- 加味逍遙散(いらいら・生理不順・更年期)
- 牛車腎気丸(冷え・頻尿)
- 桂枝茯苓丸(のぼせ・生理不順・更年期)
- 荊芥蓮翹湯(慢性鼻炎・にきび)
- 七物降下湯(高血圧・のぼせ)
- 柴胡加竜骨牡蛎湯(不眠・更年期障害)
- 柴胡桂枝湯(腹痛・胃腸炎・かぜ)
- 十味敗毒湯(湿疹・じんましん)
- 小柴胡湯(食欲不振・はきけ)
- 辛夷清肺湯(ちくのう症・慢性鼻炎)
- 釣藤散(頭痛・高血圧)
- 桃核承気湯(便秘・月経不順)
- 当帰芍薬散(冷え・生理不順・更年期)
- 八味地黄丸(頻尿・尿もれ・残尿感)
- 半夏厚朴湯(ストレス・不安・つわり)
- 半夏瀉心湯(胃腸炎・下痢)
- 竜胆瀉肝湯(排尿痛・残尿感)
- 苓桂朮甘湯(めまい・ふらつき)
- 乙字湯(痔・便秘)
- その他 漢方薬