- メーカー
- ブランド
- 菊水
- 酒類
ふなぐち菊水一番しぼり
フレッシュな果実のような 香り、コクのあるしっかりとした旨みが織りなすお酒の5本セットです。
(バリエーション中の最高値)
¥1,469 ~ ¥14,380 (税込)
フレッシュな果実のような 香り、コクのあるしっかりとした旨みが織りなすお酒の5本セットです。
(バリエーション中の最高値)
¥1,469 ~ ¥14,380 (税込)
該当の商品は 6 商品あります
商品情報 | |||
---|---|---|---|
|
1本 | スマートパウチ |
¥2,480 (税込) |
|
1セット(1本×2) | スマートパウチ |
¥4,880 (税込) 1本あたり ¥2,440 (税込) |
|
1セット(1本×6) | スマートパウチ |
¥14,380 (税込) 1本あたり ¥2,396.67 (税込) |
|
1箱(5缶入) | 生原酒 |
¥1,758 (税込) |
|
1セット(5缶×6箱) | 生原酒 |
¥9,900 (税込) 1箱あたり ¥1,650 (税込) |
|
1セット(200ml×3本) | 3種飲み比べ |
¥1,469 (税込) お取扱い終了しました |
6 件中 1 件目〜 6 件目を表示
すべてのバリエーションのうち「ふなぐち菊水一番しぼり」についてのレビューを表示しています。
日本酒は、四十代から一番しぼりが大好き。思い起こせば、学会の仕事で東京都の奥多摩に宿泊合宿をした懇親会の席に出されたのが最初。それ以来、1升1万円ほどの有名酒より、一番しぼりが大好き。味と言い、切れと言い、口当たりと言い、飲んだ後の酔い心地と言い、黄缶の一番しぼり、最高!!傘寿を迎える歳の晩酌に何時も一番しぼり。一番しぼりが主食で、ごはんがおかずか?同じお米か、よく合います。妻からは、少し控えたらと、よく言われます。健康を考え、量は多くありません。せいぜい、200ml1本。最近は、ネットで購入できるので、入手が容易。決して安くはありませんが、有難いことです。飲み始めてから、数十年。黄缶を何百本費消したろうか。時々、黒缶になったり、緑缶になったりして、今日に至ってます。元気な内は、これが続くでしょう。
(用途:晩酌)
1 人中 1 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
あれ?前はもうちょっと安かったような気が・・ロックでも美味しいです
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
非常に口当たりが良くて呑みやすい、和食にぴったりなワンカップです。
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
はじめは濃すぎるため抵抗がありましたが、これを飲むと他の日本酒が水っぽく感じられ、病みつきになります。アルミ缶のためいつも新鮮で冷蔵庫内でもかさばらず、飲みすぎもありません。
1 人中 1 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
私の中でこれを超える日本酒は同価格帯ではまず出てきませんね。辛口で魚料理にベストマッチです。
1 人中 1 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
抜群に美味しい銘酒をまとめてこの価格は超お得でした。また、次回も利用したいと思います。
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
綺麗な化粧箱にはいってます。値段もスーパーよりかなり安く、買ってよかったです
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
昔から好きなお酒で、分量的にもちょうど良いです。近所より安かったので購入しました。
0 人中 0 人の方が「参考になった!」と言っています。
このレビューは参考になりましたか?
参考になっている高評価のレビュー
菊水ふなぐち一番しぼり大好き
日本酒は、四十代から一番しぼりが大好き。思い起こせば、学会の仕事で東京都の奥多摩に宿泊合宿をした懇親会の席に出されたのが最初。それ以来、1升1万円ほどの有名酒より、一番しぼりが大好き。味と言い、切れと言い、口当たりと言い、飲んだ後の酔い心地と言い、黄缶の一番しぼり、最高!!傘寿を迎える歳の晩酌に何時も一番しぼり。一番しぼりが主食で、ごはんがおかずか?同じお米か、よく合います。妻からは、少し控えたらと、よく言われます。健康を考え、量は多くありません。せいぜい、200ml1本。最近は、ネットで購入できるので、入手が容易。決して安くはありませんが、有難いことです。飲み始めてから、数十年。黄缶を何百本費消したろうか。時々、黒缶になったり、緑缶になったりして、今日に至ってます。元気な内は、これが続くでしょう。
1 人中 1 人の方が「参考になった!」と言っています。